年中常夏のマレーシア
マレーシアには四季はなく、1年の内に雨季と乾季があるだけで、気温は一定して真夏状態です。 とは言っても、毎日、日本の夏の様にジメジメ、ムシムシした暑さが続くかと言えば、そういう訳でもないんです。
暑い日もあれば、涼しい日もあって、クーラーを使わずに過ごす事もできる時期もあったりします。 我が家は、クーラーは極力使わない様にしていますが、全く苦痛に感じた事はないです。とても過ごし易い、丁度良い気候だと感じています。
ただ、、朝晩はひんやり冷え込むこともありますし、「プールに入るにはちょっと涼しいなぁ」と感じるときもあります。 そして、子ども達の体調管理もしやすく、マレーシアに来てから、2歳半の息子が風邪をひいたりする事がほとんどなくなりました。 親としては助かります。
また、5歳の娘も幼稚園に通っているので、何かしらの病気を貰って来る事もありますが、元来備わっている自然治癒力で治っているようです。 この様に良い所ばかりの様な年中常夏の気候ですが、やはり、日本人である私は、時々、強烈に冬が恋しくなる事があります。
年中、ほぼ変化の無い気候の中で過ごしていると、時の流れに疎くなります。実際に、1年の中の代表な季節行事であるクリスマスや、正月については、全く雰囲気が出ません。特に正月に関しては、恐ろしい位、普段と何も変わらないまま、迎えてしまうんです。不思議ですね。
それでも、私達は、年中常夏のマレーシアでの生活を満喫しています。 特に娘は、「毎日泳げる」「汗をかいて遊び回った後に水浴びが出来る」ということが、この上ない喜びのようです。
スポンサード リンク


